ホームページの評価には、アクセス数などの客観的な指標だけでなく「実際にホームページを訪れたユーザーがどのように感じるのか」という主観的な評価も重要です。
この資料では、製造業専門Webマーケティングコンサルタントの視点から、各企業のホームページを主観的に評価しコメントしています。
業界内では得ることが難しい第三者の意見として、ホームページの改善にお役立ていただければ幸いです。
診断日:2023年3月
株式会社水田
診断URL:https://www.mizuta-door.co.jp/
診断内容
この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
“防熱扉は株式会社水田にお任せ下さい”というキャッチから何の会社かすぐに分かるのは好印象です。 TOP ページをスクロールすると「 100 年の信頼と実績」「充実したアフターサポート」「安心のプランニング設計」「品質を担保する製造工程」といった貴社の強みが次々と目に入り期待が膨らみました。もったいないのは、これらの強みを説明したページが用意されていないことです。興味をもってくれたユーザーを逃さないためにも詳細ページを用意すると良いでしょう。次に 【 製品案内 】 ですが、今のページ構成では製品の違いを把握しづらいと感じました。ユーザー視点の製品分類があった方が親切です。最後に「納入実績」はフッターだけではなく、グローバルメニューにも設置してみてはいかがでしょうか。また年度別に実績企業を紹介するのであれば、こまめに更新されていないと印象が悪くなってしまう可能性があります。 2020 年度以降も早めに更新されることをオススメいたします。
貴社ホームページの診断(無料)をご希望の方はこちら
岸産業株式会社
診断URL:https://www.kishisangyo.com/
診断内容
この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
COLD STORAGE DOORというキャッチの下にある” 100 のニーズに対し 100 の答えを導き、それを具現化するという文章で防熱扉のスペシャリストとしての気概を感じサイトへの期待が高まりました。すると予想通り社長あいさつで「特殊品を一品一様で対応して高い評価を頂いています。そして、現在も特殊扉の案件が出た際に、お客様から出てきたのは「岸産業ならなんとかしてくれるのでは?」というお言葉でした。」という言葉が目に入ったのでやっぱり!!と更に期待が高まり、いかにユーザーニーズを具現化するのか興味を持って納入実績と製品情報を見たのですが、イメージした内容とかけ離れていて少し残念に感じてしまいました。ユーザーの話を真摯に聞き、それを具現化するという持ち味をもっと引き出す Web サイトになるとよいと思います。デザインやサイトのつくり自体は良いだけに勿体ないと思います。できればカスタム事例をユーザーインタビュー付きで紹介されることを強くお勧めします。
貴社ホームページの診断(無料)をご希望の方はこちら
- 本資料では、執筆者宮本が特に気になった2社のホームページを対象に診断を行っています。
- ホームページ調査時の検索順位を元に上位順に紹介しています。
執筆者紹介
宮本栄治(株式会社コスモブレインズ取締役)
「これまでの経験を活かし第一印象からホームページを診断しました。個人の主観による診断ではありますが、成果を上げるサイト、失敗するサイトには共通点があるものです。
対象企業すべてのサイトを比較したうえで、各サイト問題点を1点取り上げさせていただきました。」
《個人ブログ》「製造業のWebマーケティング」