優れたBtoBサイトのポイントとは?≪アフターサービスの内容を充実させよう≫

こんにちは!本日もWebサイト診断で見つけた優れたホームページをご紹介したいと思います。

皆さんはホームページ制作の際、どのようなコンテンツに力を入れていますか?「製品情報」や「会社情報」など定番メニューには力を入れられる企業様が多い中で、ついつい後回しになってしまいがちなのが「アフターサービス」や「メンテナンス情報」などのサポート情報ではないでしょうか。実際、BtoBサイトを多数拝見する中でこれらのコンテンツに注力されているホームページは多くありません。

今回ご紹介するのは「アフターサービス・メンテナンス」のページに注力している株式会社ヒラカワのWebサイトです。では、実際に詳しく見ていきましょう!

①企業としてメンテナンス業務を重視する姿勢を伝える

グローバルメニューの「アフターサービス・メンテナンス」をクリックすると、まずアフターメンテナンスの重要性を訴えかける文章が目に入ります。企業としてメンテナンス業務を重視している点や、スペシャリストとしてどのようにサービスを提供するかが書かれており、会社としての熱意が伝わってきます。メンテナンス業務について淡々と書かれたサイトが多い中で、企業姿勢やスタンスを伝えていくことは非常に大切ですし、他社との差別化につながります。


②自社と取引するメリットをメンテナンス面から訴求

つづいて、こちらの企業と取引することで得られるメリットがまとめられています。6つのポイントに絞って簡潔にまとめられており、視覚的にもわかりやすいです。欲を言えば、ここからさらにそれぞれの詳細ページがあっても良いかもしれませんね。


③全国ネットワークでの対応をアピールする

サービス対応の一貫として、事業所一覧を掲載するだけでユーザーの安心感につながります。連絡先や地図の掲載はもちろん、問い合わせしやすい動線にしておくと良いでしょう。


④サポートシステムについて詳細を説明する

遠隔管理システムによる24時間の監視体制について説明されています。システムの特長を記載している点も、ユーザーにとって親切ですね。システムがない場合は、どのような体制でアフターサービスやメンテナンスを行うのか、フローを記載してもよいかもしれません。

目次

今回のポイント

会社として「アフターサービス・メンテナンス」に注力している姿勢を伝える

メンテナンス業務について淡々と書かれたサイトが多い中で、メンテナンス業務を重視している企業姿 勢やスタンスを伝えていくことはユーザーの安心感にも繋がりますし、他社との差別化になります。

「アフターサービス・メンテナンス」のページにもストーリー性をもたせる

企業としての姿勢から、メンテナンス業務のポイント、全国ネットワーク、システムの特徴やメンテナンスのフローなど順を追って説明し一貫したストーリーを持たせることで、問い合わせに繋げやすくなります。 

ついつい後回しになってしまいがちな「アフターサービス・メンテナンス」ページですが、ユーザーが製品やサービスを選定する上では非常に重要なページとなります。この機会に見直してみてはいかがでしょうか。

目次